生存疾走更新

お金持ちになることを目標に 仕事に進行中。不定期更新中。

仕事

終わったタスクには二重線を引こう

手帳を広げてまだやっていないことが何かを探します。 そして気づく。 ただタスクが書いてあって、終わったものとそうでないものがわからない! え、何? なんでこんな簡単な原則をやってないの。 簡単なことを馬鹿にしてはいけません。 手帳を見るのは今の…

成長しない人間と一緒に居るのはしんどい。

一緒に仕事をしている人間が何日経っても同じままでいる様を見るのは、しんどいものです。 成長や、経験から得たものを活かしていない様子を見ると、なんで私はこの人と一緒にいるんだろうと、思ってしまいます。 誰と組むかが人生を左右するのですね。

然程難しい仕事していないはずなのに疲れる。

今やっている仕事。整理すれば難しいことなど何もないはずなのです。 しかし疲れる。 それは何故か? 現時点では大体の仕事内容はわかっています。 しかし当日の時間になると予定がクルクル変わる。 これが原因か? あと組む仲間の問題ってのは、ある。

リーダーが兵隊と同じ仕事する必要はないんですよ

私たちの上司はリーダーの役割を果たしているか。 そうは見えない。 まとめ役の人間は雑用よりもやらなければならないことがある。 情報を集め、まとめ、整理し、必要な指示を出すこと。 自分の雑用を仲間に振ること。 その時間を使って考えること。 生産性…

情報がないと仕事出来んだろう

仕事は情報があって出来る。 物がどう動いているか。 人がどう動いているか。 情報を得て自分の動きの最適解を見出せる。 何が言いたいかというと。 私に情報を上げて下さいってことです! (もちろん自ら取りに行かないといけないんですけどね)

やる気がある人が居ると助かる。それが普通なんだけど

仕事において、自分の身近にやる気のある人や、エネルギーの高い人が居るのは、とてもありがたいことです。 その人が近くに居てくれるだけで、こちらのエネルギーも高くなる。 この仕事に意味があるのか、こんな事して何になるのかなどの不毛な疑問を抱かな…

生産性が高いとは、段取りが良くなることだ

生産性が高いとは、短い時間で仕事を終わらせることです。 そのために段取りが必要になる。 段取り力―「うまくいく人」はここがちがう (ちくま文庫) 作者: 斎藤孝 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2006/11/01 メディア: 文庫 購入: 6人 クリック: 75回 こ…

チェック機能

y-synchro.hatenablog.com 今回は仕事の話。 同じ仕事を何度も続けてやっていると、どこでミスをするのかが分かってきます。 なのでそこにチェック項目を儲ける。 この効果って大きいんですよね。 いちいち頭の中で考えなくていい。 自働化で動く。 自分だけ…

デリゲーション

デリゲーションという言葉を覚えたいがために記事を書いています。 vekitomo-0.hatenablog.jp 自分自身の仕事を誰かに降ることはいずれ必要になります。 でも一体何をどうしようか。

情報上げたら情報くれた

昔学生だった私は情報を得るのに苦労していました。 レポートが何なのか。それがいつまでなのか。 ずっと授業に出て耳を立てていなければいけなかった。 誰にも助けてもらえず、どのような方法を取ればいいかわからないので愚直に授業に出るしかなかったのだ…

新しい対処事項には、どうするかと誰にどう伝えるかの問題が発生する

仕事をやっていると、どうしたっていろんな人を巻き込まなければいけなくなります。 情報を伝える必要はどうしたって生まれます。 そのコストは小さくありたいですね。 あの人にも伝えなきゃ、あの人にも......。 メール一発で済ませたい!

馬鹿馬鹿しいことを仕事には出来ない

何でこんな事やっているんだろう、とか 何でこんな事しなきゃいけないんだろう、と思う事は “仕事”にしちゃいけません。 ブログの総チェックをしながら、2014年の纏め - 生存疾走更新 かつて3年前に自分で書いているんですね。 仕事は選べるし、選ぶべきです…

きちんと仕事をするというのは茶番に耐えるということなのか?

なんというか、仕事ねぇ......。 まとめるべき人がまとめてくれたら、一人一人の仕事が減ると思うんですよ。 この仕事はAさんの、こっちの仕事はBさんの、と決めてしまうと、Aさんがいなくなってしまうと仕事全部が止まることになります。 だから出来る人間…

次につながる人の為に仕事をする

仕事をやっていると、この動きが自分一人のものでないと言う事実に気づきます。 前の工程から物が流れてきて、自分の作業に入り、後の工程へそれを流す。 この流れの中に私やあなたがいます。 だから次につながる人のことを考えることが大切。 仕事だけじゃ…

「あ、しまった」ではなく、「どうして自信をもって説明できないんだろう?」

失敗は、あります。 最近失敗しました。 失敗したことで自分の頭の中が少し混乱します。 なんでこんなことしたんだろうとか、これをどう始末をつけたらいいのかとか。 けれど本当にちゃんと仕事をするなら、原因を追及して課題を洗い出し、次の行動をどうす…

今すぐ退職となったら?

もちろん自分の仕事始めなければいけません。 2015年の頭からそんなこと言ってたんですよ。 y-synchro.hatenablog.com 立派ぽいことを言って2年以上。 この間一体何をやっていたんでしょうか? ろくにお金を稼げず、いや稼ごうとせず、金策尽きて派遣労働を…

抜けや詰めの甘さ

慣れた仕事でもミスは出て来る。 表示を忘れたり。 確認を忘れたり。 手順を間違えたり。 一つの作業を終えた後に、確認のプロセスをすることで、抜けを防げます。

仕事するってことは、乱雑なものをコントロール下におくということ

今回はタイトルがほぼ言いたいことです。 乱雑だったり、乱雑な情報を整理して、まとめて、他者に使えたり・求められりした時に、楽にひきだす状態にしておくことが求められます。 管理している・把握している状態を目指すのです。

その日の疲れを取ることが第一義務

疲れてる。 なんだかもう〜疲れてる。 毎日ブログ書かなきゃいけないけどそんなの達成できん! とにかく疲れをとる。

並列処理

お金のことで悩んでいます。 しかしお金のことだけを悩んでいるわけではありません。 体が問題です。 右目・首・肩・背中・右腰が悪いです。 ものすごく凝っています。 右半身がとにかく悪い。 右足が動きづらいことがなぜだろうと思っていましたけど。 腰の…

仕事内容を把握するのは、仕事をする以上に大事なことだ

y-synchro.hatenablog.com y-synchro.hatenablog.com さて、当たり前のことを書きましょう。 仕事内容がわかっていないと仕事が出来ません。 仕事の情報がないと、何をすればいいかわからない。 手を動かすとか、仕事をすることよりも。 仕事が何なのか。仕…

過去に無い対人ストレスの話

今の話、今の職場の話ではないのですが、人間関係ストレスの話をします。 私は新たな職場で働きました。 入って早々会食の会があったのです。 別に私の為とかではなく、単にその会社が行った会食会です。 そこでわかってしまいました。 この会社、全然私に合…

相手を理解し、相手のやり方を理解し、相手に合わせるストレス

仕事をしていると、様々な問題に突き当たります。 中でも、「相手がちゃんとしていない」ことが大きな問題になってはいないですか? 事前に話しておいてくれればスムーズに動けたのに。 求める成果をはっきり示してくれていれば、余計な確認作業をせずに済ん…

ベテランは自分で予定を立てられる。新人は指示がないと動けない→人生そのもの

仕事をする中で気づきます。 自分が指示がなければ動けなくなっていることに。 当たり前だと思いましたか? では普段の生活もそうしますか? 誰かに指示を出されないと、ご飯を食べるもの、お風呂に入るのも出来ませんか? 違いますよね。自分で決めますよね…

上が馬鹿だという事態への対処

今年また派遣労働を始めてしまったのですが。 上からの指示が曖昧・適当で、下で上手に処理しなければいけないことがあるのですね。 まいったな......。 こちらにはわからないことだらけだから、言われた通りにやるしかない。 と思っていたのに、言う側が間…

もっともっと働こう

今働いて疲れてる......なんて思っていますけど。 まだまだ働けますよ。 休日に休むなんて何をやっているんだろう? 働けますよ。 なんでもやったらいい。 お金足りないんだから。 働きます。

知ってる。知らない。

「知ってる」と「知らない」の差は大きい。 もうとんでもなく大きい。 知らない間はどうでもいいことだったものが、 知ってしまうと人生の重要事になってしまう。 知らない間はあぁこのままでいいやと思っていたことが。 知ってしまうと動かなきゃならない、…

大した仕事はしていないはずなんだが......

今やっている労働って本当に大したことはないのです。 やろうと思えば誰にでも出来る仕事。難しくない。 なのに何故か手こずっています。 仕事そのものではなく、仕事を含めた生活リズムに四苦八苦しています。 簡単なはずだよね? 出勤して帰って来て、家事…

努力が成果に変わること

今、少し良い循環に入っています。 自分が努力したことが早い段階で成果として現れる状況。 努力というほどのものかはわかりませんが。 身につけたことを聞かれ、答えるということ。 それに成功すれば、かなり努力が実ったということになるのです。 人に聞か…

職場環境と家庭環境

職場だと、よく話す・話せるのですよね。 2014年頃とは大違い。 y-synchro.hatenablog.com それとは違って、家に帰ってくると会話が弾まない。 まぁ元からなのですが。 なんで話しかけても反応が鈍いのですか? それとなんでこうも私に話しかけてくれないの…