生存疾走更新

お金持ちになることを目標に 仕事に進行中。不定期更新中。

コミュニケーション

他者はノイズでしかないのか

自分の考えが他者の影響によって揺らぐ事はあります。 変えて欲しくないのに変えられるのはなかなか辛いものです。 他者にあれやこれや言われるのは、自分にとってノイズでしかないのか。 もちろん本当にノイズの時はある。 こちらのためを思っていっている…

誰かと一緒にいると、話さないといけないのかなあ

様々な”場”において、他者と一緒になる事はあります。 その時話さなければいけないのかなと感じるわけです。 自分が何者であるか示し、相手が誰であるか知る。 さらに、仲良くなる努力をする。 あーーーーー。考えているだけで辛い。 なんでこんなにも辛いん…

人との会話って茶番かな

新たに労働をして、いろんな人に触れ合う事があります。 その場の為に一緒に笑ったり、話題を合わせたり、返答の仕方を考えたり。 その会話努力がとても虚しいと感じているんですね。 もっと人生の目的とか。 やりたいこととか。 強い感動を得た事がどんなこ…

自分が何者かはっきりしていないと、誰とも話せない

また自分自身について考えさせられることがありました。 父の参加するイベントを手伝うことになり、現場で作業することになりました。 見知らぬ面々。 コミュニケーションや会話を取らなきゃいけない。 挨拶くらいはしますよ。 けど私は相手の素性を聞いたり…

舐められることを恐れる必要なんかないですよ

どうして、他者から甜められることを恐れるんですかね。 その本人からではなく、状況を見ている周りの人間に自分の姿を見られたくないからかも知れませんが。 舐められることの何が問題なのか。 私はチームや組織ではないので、個人のことを書きます。 舐め…

できる人とやってくれる人

自分に何か頼みたいことがあって。 それを出来る人にお願いしたところで、やってくれなかったら意味がない。 その人の能力は、ないも同然。 必要なのは、やってくれる人なんですね。 実行できることが、一番大事。

会話の主導権を握る事が大事か......

人と自分は違っています。 当たり前です。 話したい内容。知りたい内容。知っている内容。 全部違います。 お互い同じテーマについて話し合っていないと、会話にならない。 焦点を合わせなきゃいけない。 けどそれがね。 相手の得意分野で、こっちが苦手とす…

情報は求めないと、集まってこない

周りが自分の思い通りに動くにはどうすればいいか。 そもそも私が私自身を思い通りに動かすにはどうすればいいか。 そんなことを考えながら、進展しない私。 タイトルに書いた通り、情報を集める姿勢が相手に影響を与え、人を動かす経験をしました。 動くの…

作業をしながら、コミュニケーションに悩む

単純作業です。 今の私の労働は。 人が行き交う環境なので、会話する機会はそれなりに生まれます。 私は私で何とか会話しようと考えているわけですね。 話しかけるタイミングを失って失敗しています。

話したい欲求を常に持って......

どうしたって周りの人間と協力しなきゃならんのです。 話さなきゃいけない。 情報交換をする必要あり。 仕事の事だけじゃなく、個人の事情も。 そうなる。だいたい。 私も話そうとするのだけど、余計な自分の情報を喋らないかいつも不安だ。 会話が相手任せ…

周りに人が存在する事で見えてくるもの

ニート(っぽい)状態から労働の場に身を置きました。 周りに人がいる状態で仕事をする感覚に新しい経験をしている感覚を覚えて来ています。 情報が上がって来て、それを担当者に伝える。 自分一人で何もかにもやっていた頃には知らなかった事です。

一人の世界 複数の世界

仕事をし始めて、また気付いたことがあります。 自分がたった一人で世界に居る感覚と、何か組織やチームの一員である感覚と両方があることです。 私はこれまでたった一人で居ることが多かったのです。 自由である時も。その前の工場労働の時も。 y-synchro.h…

語りたい期に突入?

人と話したくてたまりません。 今に始まったことではないですが。 先週くらいまでは大丈夫だったのですが、最近変化してきています。 頭がまとまらないので箇条書き風に書いていきます。 情報をちゃんと流通させるために、私が話さないといけない時がやって…

ほんとコミュニケーションとっていないとおかしくなる

1日ずっと人と話していないなんてまずい。 何がまずいのか。 まず情報が入ってこない。 全部自己完結してしまいます。 で、情報に遅れる。 自分の所に説明をする二度手間を相手に与えてしまう。 普段仲良くしていないので、必要な情報も不必要な情報も入って…

人に負担をかける側になってわかること

過去の労働シリーズ(多分最終回)です。 相手にお願いすること 相手の状況はどうか?できない事をやらせていないか? やっぱり全部自分でやりたい。けど...... 相手にお願いすること 働いていると、相手にお願い事をしなければいけない時が来ます。 なんで…

中身がないということ

最近自分の中身のことについて考えています。 y-synchro.hatenablog.com 自分で喋っていて、もの凄いうすっぺらだと感じることが多々有ります。 おそらく他者にも”あいつ何考えてるのかわからない”と思われているでしょう。 原因が何なのか。ある程度答えは…

多くの人に自分の考えを発表できる自分でありたいが......

y-synchro.hatenablog.com この記事を書いてから色々考えています。 自分の言いたいことをそのまま言うわけにはいかない。 しかし、自分の中には、自分の意見感想考えがある。ちゃんとしたものがあるのはわかっている。それは隠せない事実。 言いたい感情も…

一人を相手に喋ること。大勢の前で話すこと。

今日も過去の労働に関して話したいと思います。 ミーティングがありました。 (またこのミーティングが無意味なんだ) 職場の労働環境改善や生産性向上に関して意見を言ってくださいっていうミーティングです。 本当にアホかよ。 上の人間が何も示さないで下…

考える「接触量」

考えてみると、人とコミュニケーションを取るには、まず接触がなければどうにもならないですよね。 接触を避ければ何も生まれようがない。 避けすぎていましたね。これまで。 それで何ができたというのか。 一人でいるのが好き過ぎた。 家族とも接触量が少な…

自分の放つ言葉は、自分の中に明確なイメージがある言葉でないと、力を持たない

自分が明確なイメージを持っていないと、明確な言葉にならない。 そのことを、最近痛感しています。 相手にやって欲しいことがある。 例えば、テーブルの上の布巾を持ってきてもらうこと。 「布巾持ってきて」では”何の”布巾かがわかりません。 「テーブルの…

教えられていない人間、勉強していない人間は、「出来ない」。

y-synchro.hatenablog.com 再び過去の労働の話を。 職場に出来ない人間が多くいました。 上からの指示や仕事をうまくこなすことが出来ず、困っている当人を周りの人間もサポートすることが出来ていませんでした。 する気もなかったのでしょう。 上の人間はな…

母からの頼まれ事が辛い

このブログでも何度か書いているのですが。 母から用事を頼まれるのが辛い。 腰が悪くて作業を控えたいのは分かりますが、頼み事されると私に負担が来ます。 普通に暮らしていて私に話しかけてくる人って母くらいですよ。(2番目に父がいた) そしてそれは私の…

相手と話が合わないのはある種当然である。

話が合わない、って事は多々あると思います。 もう合わなさ過ぎて、他者との会話になんの期待もしていません。 知識があっても、フォーカスするものが違えば、お互いが行きたい方向に話が行かない。 相手の考えに立って考える必要があるのですが、みんな自分…

親との考え方の違いを認識する

y-synchro.hatenablog.com この記事を書いてからしばらく経ち、どうやら親と私は全然違う考えを持っているのだとの結論に達しました。 考えの相違は存在する。 親の考えと私の考えは同じではない。 親から意見を出されたところで、従わなければいけないなん…

自分が何者であるかは、相手が自分をどう思うかで決まるのかもしれない

自分一人でいるときは、自意識が自分自身を見ています。 観測する人間も観測される人間も一人。 意見がずれるなんて事はない。 これが二人になるとどうなるか。 相手が見る私と、私が思う私。(A、Bと呼びます) 私が見る相手と、相手が思う自分自身。(C、Dと…

内容がわからない1件

また母に関する話をします。 母「メール見てほしい」 私(内容に問題があるのかな?それともメールの見方がわからないのかな?) 見てみると、叔母が問題メールを母に送ったようなのです。 どういうこっちゃ? 格闘して後からわかったことなのですが、どうや…

今圧倒的に必要なのは、人との出会い

何度考えても、そういう結論になります。 作業をやめたり、眠り始め、起き始めの時に様々な思考が浮かんできます。 この先どうやって生きていったらいいか、どうお金を稼いでいったらいいか、何をしていったらいいか...... いろいろと考えは浮かびます。 も…

母との討論

母と話をした。 自分が感じたことを一方的に書いていきます。 母は自分の考えが、そっくりそのまま私(達)にも適用されると考えている。 相手が自分と同じ考えを持っているとどこかで思っている。 だから自分の考えを説明する必要を感じていない。 私(達)…

親は子供に何が間違っているを教えることできるが、何が正しいかを教えることはできない

よく親に叱られました。 今も叱られております。 ◯◯してはいけません。 〜〜しなさい。 知識のない子供にとっては、”なんで、なんで”ですね。 そんな子供も様々な体験を重ねることで、していいことといけないことの区別を身につけていきます。 「体験」を元…

質問に答える能力

y-synchro.hatenablog.com この数日の間に家庭内引っ越しを致しました。 理由は、「人の集まる場所、情報の集まる場所」に身を置くためです。 情報......無茶苦茶大事です。 きちんと周りの人間関係の情報が入ってくる環境がどれほど大事でしょうか? ただそ…